背中の施術ついて
円背型猫背の攻略における
背中の施術について説明します。
「背中」という表現は
意図的に用いております。
背中には「脊椎」と「背中の筋肉」
の2つがあります。
それらを総称して背中と呼びますが
まずは脊椎から説明します。
脊椎では「脊椎一つ一つの動き」が
診るポイントとなります。
患者様の背中によく触れて
脊椎の動きが無くなっていないか?
丁寧に確認してみてください。
姿勢をキチンと整えるためには
脊椎一つ一つの動きを取り戻すこと。
また動きをつけるポイントは
背中の「支持筋」が大きく関わります。
施術では支持筋と呼ばれる筋肉を
緩めていくことが解決方法となります。
この「支持筋」は
「多裂筋」と「回旋筋」です。
これらを緩めます。
すると少しずつ脊椎の動きに
キチンと弾力性がついてきます。
しかし、それだけでは十分ではなく
「背中の筋肉を緩める」ことが
必要になってきます。
ここで言う背中の筋肉とは
脊柱起立筋です。
猫背の人を思い浮かべてください。
脊柱起立筋は「盛り上がる」
という傾向があります。
その脊柱起立筋の上から
さらに筋肉が乗ることで
背中の動きにブロックがかかります。
これが脊椎の動きが無くなっている状態
脊柱起立筋が姿勢を正す邪魔をするのです。
本来は姿勢にも重要な筋肉が邪魔をする。
結構面倒な状態なのです。
これらの筋肉をいかに緩めるか?
自然な姿勢を作る状態にするか?
ここが背中の施術ポイントとなります。