骨盤・脊柱型を施術する 場合のポイント
猫背の施術分類のおさらいです。
分類は以下の3つです。
1)骨盤・脊柱型
2)肩関節型
3)頭・頸部型
今日は骨盤・脊柱型について
説明していきます
猫背矯正では
骨盤という部位は
非常に大きなポイントです。
患者様のイメージでは
背中の施術が猫背矯正だと
思っている人がとても多いのです。
そういう患者様に
背中以外に骨盤もやりますよ
とキチンと伝えることによって
「骨盤の歪みが原因なんだ」と
ちゃんと認識していただけます。
特に女性の方は非常に敏感です。
大抵理解していただけます。
猫背矯正における骨盤矯正は
正しい骨盤位に持っていく事で
キチンと姿勢を安定させる
という意味があります。
患者様には
骨盤を施術することで
姿勢が安定してきます。
そのように伝えてください。
正しく認識していただくために
非常に重要なことです。
具体的に言えば
骨盤が前傾している場合は
以下の筋肉が短縮します。
脊柱起立筋や腸腰筋
大腿直筋、大腿筋膜直筋などです。
この短縮した筋肉を
いかに伸ばしていくのか?
施術を手掛けるポイントです。
また、股関節が内旋することで
骨盤が前傾しやすくなるケースが
女性に多いという特徴があります。
次は骨盤が後傾している場合です。
後傾といっても
骨盤が前にスライドして
後傾するパターンが多いのです。
この場合は
ハムストリングスや
腹直筋が短縮しています。
これらをしっかり伸ばすことが
骨盤・脊柱型の
施術対策ポイントです。
繰り返しますね。
骨盤の前傾、後傾を診て
どの筋肉短縮を伸ばすか?
この型の施術のポイントです。
ぜひマスターしてください。