顎が上がる人は、 腰痛になりやすい!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア

 

 

昨日、顎が上がる人のお話をしたと思います。

 

 


 

 

 

顎が上がる人は、
身体にいろんな不調が出ます。

 

 

 

その中で本日は、

 

「顎が上がる人は、
腰痛になりやすい!」

 

というお話をしたいと思います。

 

 

 

 

 

そもそもですが、
顎が上がるという事象だけをみて
顎が下げる治療だけをしていては

絶対に治りません。

 

 

 

いろんな考え方がありますが、
構造的アプローチを行なうには、

 

「原因は下にあり、
下から整える!」

 

と考えた方が理にかなっています。

 

 

 

つまり足型や股関節、
骨盤からアプローチをかけて、
最後に頚や頭というイメージが
できるといいですね。

 

 

 

その下から診ていく過程の中で、
腰に着目したときに
腰痛があることが多いのです。

 

 

 

顎が上がるということは、
たいてい背中が丸まります。

 

 

 

身体は前に出たり後ろに引っ込んだりして
バランスをとっています。

 

 

 

背中が丸まるということは、
どこかが出っ張ることを意味します。

 

 

 

たいていのパターンが、

 

腰が反る

 

つまり腰椎が過前弯するケース
多いのです。

 

 

 

ちょっと分かっている施術家の皆さんなら
腰椎が過前弯したら腰痛になりやすいことは
お分かりですよね?

 

 

 

まずは腰椎の過前弯をとる施術
行なっていくべきです。

 

 

 

 

 
<