三角筋を緩めると肩こりが治る

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア

 

 

 

コミュニケーション関係が続いたので
少し施術のコツに戻りましょう。

 

 

あなたは肩こりに対処する場合には
「僧帽筋に対する施術」
をイメージしませんか?

 

 

確かに僧帽筋が緩むと肩がラクになります。

 

 

その場合には
ある部位を「下ごしらえ」すると
僧帽筋がとても緩みやすいコツがあります。

 

 

その部位は「三角筋前部線維」

 

 

三角筋前部線維は僧帽筋上部線維と
鎖骨を介して繋がっています。

 

 

少し詳しく説明すると

 

====================

 

〜僧帽筋上部線維〜
起始:上項線、項靭帯と第1〜5頚椎の棘突起
停止:鎖骨の外側1/3

 

〜三角筋前部線維〜
起始:鎖骨の外側1/3
停止:三角筋粗面

 

=====================

 

 

つまり僧帽筋上部線維の停止部と
三角筋前部線維の起始部は
同じなんです。

 

 

三角筋をほぐしておくと
僧帽筋上部線維が緩みやすくなるのです。

 

 

それは2つの筋肉が
繋がっているから。

 

 

ちょっとしたことですが
こういう発想で筋肉を見ると

 

 

○施術の結果も出やすい
○筋肉の起始も停止も覚えやすい
○筋トレでも効果を出しやすい

○勉強していても楽しい

 

 

ということになります。

 

 

私が学生時代から行なっていた
勉強の仕方のコツなのです。

 

 

あなたにも自分に合ったコツがあるでしょう。
あなたがまだ気づいていないのならば
ぜひ自分で発見してみましょう。

 

 

 

 
<