凝り固まった筋肉を 緩めるのは「考え方」

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア

 

 

 

前回は後頭筋への施術について
説明しましたが、お気づきですか?

 

 

なかなかほぐれない筋肉を緩めるには
何が大切でしょうか
 

 

 

 

若い駆け出しの頃のことですが
起立筋がなかなかほぐれずに
苦労した記憶があります。

 

 

背中

 

 

その頃は技術も経験もまだまだなので
特に起立筋が過緊張したりしたら
手も足も出ない事がありました。

 

 

それでもお金をもらうことは
プロとして施術することになります。

 

 

1 時間くらいマッサージしても
ついに全くほぐれなかった時
お客様から叱責されました。

 

 

多くの人たちは
裏技的なテクニックを
身につけたくなるのですが。

 

 

施術

 

 

実はテクニックだけを
いくら身に付けたところで
あまり役立つことはありません。

 

 

もちろん、テクニックは必要です。
しかし、根本的な「考え方」を
身に付けるのが早道なのです。

 

 

実は「筋肉」というものは
実はとても素直です。

 

 

筋肉に対して、

 

○解剖学的に

 

 

○生理学的に

 

 

 

そして

 

○心理学的に

 

 

アプローチが正しく出来ていれば、
筋肉はすっと緩んできます。

 

 

どのように考え
どのようにアプローチするか?

このことが非常に重要です。

 

 

私のセミナー受講生の中で
今年の春頃、柔整に入学した人が
まだ人の身体も触ったことがない方に
参加して頂きました。

 

 

そんな彼らでもほんの1分ほどで、
筋肉を緩める
ことができたのです。

 

記事

 

猫背矯正の場合
いかに筋肉を緩められるかが
重要になります。

 

 

猫背の状態で固まっているままでは、
なかなか正しい姿勢を作れないからです。
 

 

 

 

明日は具体的にどうやって筋肉を緩めるのか、
この方法をお伝えしていきます。

 

 

 

 
<