不適切な言葉には破壊力がある

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア

 

 

 

肩を壊すという言い方がありますが
本当に肩は壊れるのでしょうか?

 

 

私の父は野球をやっていましたが、
肩を「壊して」野球を辞めたそうです。

 

 

父は「肩が痛いし治らない」と
事あるごとに言っておりました。

 

 

小学生の頃は私も納得していました。

 

 

肩は壊さないようにしなければいけない。
ずっとそのように思っていました。

 

 

その後、治療家になり
貪欲に学ぶ私には疑問が浮かびました。

 

 

肩は本当に壊れるのか?
またもし「壊れる」としたら

 

 

□どこが「壊れる」のか?
□どのように「壊れる」のか?
□絶対に治らないのか?

 

 

と考えるようになりました。
あなたはどう思いますか?

 

 

調べる中で私はあることに気づきました。

 

 

年代が古い方になればなるほど
「壊した」という表現を使っているのです。

 

 

いわゆる「巨人の星」世代です。

 

 

ということは、傷めている部位は恐らく
「人により異なる」ということです。

 

 

以前、私の患者様の中に
20代の時に野球で肩を壊したという
60代の患者様がいらっしゃいました。

 

 

その患者様は今も通っています。
その肩は問題なくなりました。

 

 

私たちが気をつけなければならないのは
「言葉に紛らわされない」
ということです。

 

 

「壊れた」と聞くと
「治らない…」というイメージになりがち。

 

 

言葉に惑わされず、病態を自分の目で確認して
それに応じた適切な施術を行なうことです。
 

 

 

 

 
<